宇流冨志禰神社

Posted: 2016年2月21日 カテゴリー: 2016年, オレが行った神社, 三重観光

三年前に帰国した際、三重県の駅前で撮った写真を今になって漸く更新してます。原因は当然仕事が忙しい以外のなんでもない。ウソつきました。怠けてやる気がなかったからです。興味がレンズにちょっと写ってたからです。ごめんなさい。
とは言え、神社ネタには限りがあるのはウソではありません。ま、本当にネタ切れになったら、その時はその時で考えます。

宇流冨志禰神社うるふしね じんじゃ
vvalhalla201302IMG_2709
創建:貞観十五年(873年)より以前と思われる。この年で従五位上とする記録が残っております。
社格:県社
鎮座:三重県名張市平尾3319番地
オフィシャルページ
http://urufushine.jp/index.html
オフィシャルがあるのは非常にありがたい。もっともオフィシャルを作る余裕のある神社は珍しいから・・・。

この日の朝で参拝した名張駅付近の神社はこれが最後。
ルートとしてもっとも大きい所を最後に回したわけではなく、単に駅近辺を一周した順路でそうなっただけです。前後順も意味はありません。

vvalhalla201302IMG_2710
境内社:八幡神社

vvalhalla201302IMG_2711
相当氏子から信頼されている証拠が灯篭です。
参道を進みます。

vvalhalla201302IMG_2712
奥に見えるのは本殿

vvalhalla201302IMG_2713
境内文化財説明

vvalhalla201302IMG_2714
田舎の神社ならよく見かけるポスターですが、なぜ街中に貼らない!

vvalhalla201302IMG_2716
手水舎
流石の規模、随所にそのすごさが見えます

vvalhalla201302IMG_2717
ひしゃくは二つ
常時流水すると思いますが、朝だから流れてないかも

vvalhalla201302IMG_2719
由諸

vvalhalla201302IMG_2720
奥に見えるのが拝殿

vvalhalla201302IMG_2721
社務所と奉納受付
常に有人。御朱印もいただけると思います。

vvalhalla201302IMG_2723
多分ご神木の果ての姿
どうしてこうなったかは知りませんが、痛々しい

vvalhalla201302IMG_2724
境内は非常に大きい
まさか最後に回った神社が最も大きい所だったとは

VValhallavvalhalla201302IMG_2726VValhallavvalhalla201302IMG_2725
狛犬
第一対

vvalhalla201302IMG_2731
拝殿
奥に見えるのが本殿

vvalhalla201302IMG_2733
これはなにか、わかりません

vvalhalla201302IMG_2736
拝殿と本殿

VValhallavvalhalla201302IMG_2730VValhallavvalhalla201302IMG_2729
拝殿前の狛犬

vvalhalla201302IMG_2738
山王権現

vvalhalla201302IMG_2739
八幡神社

vvalhalla201302IMG_2740
大神神社と神武天皇遥拝所

vvalhalla201302IMG_2741
ご神木関係?

vvalhalla201302IMG_2742
六社
左から、白玉明神、愛宕神社、稲荷神社、護国神社、八坂神社、市杵島神社

vvalhalla201302IMG_2743
最後にもう一度拝殿
画質悪いのはわかってたから、万が一のために数回撮りなおしてます。

vvalhalla201302IMG_2747

vvalhalla201302IMG_2748
ホテルに戻ります。

コメントを残す