多度大社

Posted: 2010年10月14日 カテゴリー: 2010年, オレが行った神社, 三重観光

三重県桑名市に鎮座する多度 大社たど たいしゃ)に行ってきました。

CIMG179520100828
まずは大鳥居です。
高さはそこそこありそうな気がしますけど正確なデータはありません。
20m?は有りそうな気がします。

CIMG179420100828
どこをどう調べてもそれらしい物がないので情報を求む!
一の鳥居

CIMG180220100828
駐車場・・・だそうです。
多度大社の駐車場はここではありません、間違って止めてしまうとお金が掛かります。

CIMG180320100828
念願の多度大社にへ

CIMG180420100828
多分祭りの時に使われる松明の台座と思われます。

CIMG187420100828

CIMG187320100828
右は人が歩く階段で左は祭りに使われる馬が登る斜面です。

CIMG180620100828
毎年五月四日に行われる多度祭はニュースにもたびたび見かけるほど有名です。
付近の企業では一部馬を飼って祭りに参加するほど浸透してるそうです。

CIMG180520100828
悪口って事じゃないけど多度町ってここ以外そんなに観光要所ってないきがします。

CIMG180720100828
とにかく、本殿へ進みます。
二の鳥居

CIMG185020100828

CIMG185120100828
二の鳥居を潜ると摂社の新宮社が見えます。

CIMG180820100828
新宮社の左側には神馬舎が見えます、本物の馬が中に居る事に驚くフランク、
なにせ一般的には何も入ってないか模型が多いからね。

CIMG180920100828
写真の手前にはニンジンが置かれてます。
一皿百円って書かれてます・・・もう表現のしようがない気がします。

CIMG181020100828

CIMG181120100828
行事などを行われる為の会館でしょう、事務所などがね。

CIMG181220100828

CIMG181320100828
神楽殿

CIMG181420100828
本殿への路は更に奥へ
三の鳥居

CIMG184720100828
本殿へ進む前にまずは手水舎です。

CIMG184820100828

CIMG184620100828
すぐ近くに「さざれ石」が見えます。
国歌に歌われてるだけに有名な神社には飾ってる場合が多いようです。

CIMG184420100828
授与所

CIMG181520100828
特別の日以外は入れないと思われます。

CIMG184320100828

CIMG181720100828
更に奥へ

CIMG181820100828
・・・祭り用の火鉢(?)

CIMG181920100828
これも良く分からない

CIMG182020100828
神馬舎

CIMG182120100828
珍しい四の鳥居

CIMG182220100828
皇子社

CIMG182320100828

CIMG182420100828
美御前社

CIMG182520100828
本殿へ続く神門

CIMG182720100828

CIMG183120100828

CIMG182920100828

CIMG183320100828

CIMG182820100828

CIMG183420100828
さざれ石ではないです。

CIMG183520100828
周りを見渡すとここには以前何かあったような気がします。

CIMG184020100828
多度本殿の奥には滝が見えます。
ここから下りることは出来ないが、参道の途中で川に下りる場所はあります。

CIMG185220100828

CIMG185320100828
二の鳥居のすぐ右側には御輿殿が見えます、多分祭りとメンテナンス以外は展示してると思います。

CIMG185520100828

CIMG185420100828

CIMG180120100828

CIMG179720100828
多度大社を出て更に奥へ進む

CIMG185620100828
摂社ではないので多度大社のオフィシャルホームページにも登録されていない稲荷神社です。

CIMG185720100828

CIMG185820100828

CIMG185920100828

CIMG186220100828

CIMG186120100828CIMG186020100828

CIMG187720100828
稲荷社正面からは本殿が見えません、一度出て左側から見る事が出来ます。

CIMG186320100828
失礼かもしれませんが、千手観音菩薩の寺が稲荷社のすぐ隣に鎮座してます。

CIMG186420100828
もはや伝統みたいです、寺でも手水舎。

 CIMG186520100828

CIMG186620100828

CIMG186720100828

CIMG186920100828

CIMG187020100828

以上多度大社でした~。

コメントを残す