金崎宮

Posted: 2010年9月26日 カテゴリー: 2010年, オレが行った神社, 福井観光
気温が下がってきたから半袖も時間帯によっては厳しくなりました。
相変わらず仕事に対するやる気のないフランクです、こんばんは。
 
さて、金崎かねがさき ぐう)です。
敦賀金ヶ崎城の麓に鎮座、創建は1890年で歴史は120年しかなく若い神社です。
宮ですから当然天皇系が祭られてるわけです。
オフィシャルホームページ
CIMG1524SK0020100821
社格は官弊
 
CIMG1525SK0020100821
赤レンガ倉庫から歩きで15分、車なら5分も要らないと思います。
 
CIMG1526SK0020100821
金ヶ崎城はとっくの昔に無くなったため、今は跡地と成ってます。
桜の名所としても有名のようで、千本以上のソメイヨシノが植えてるらしく、春の満開はさぞ壮観だろうと思われます。
 
CIMG1527SK0020100821
金ヶ崎宮の手前に見えるのはこちら愛宕神社あたご じんじゃ)、調べてみましたが、どうやら摂末社ではなく、独立した神社のようです。
茶色の鳥居が印象的です。縁結びの神様だそうです。
 
CIMG1566SK0020100821
本殿
保護するために囲いも付けてます。
 
CIMG1528SK0020100821
お目当ては金ヶ崎城ですけど、神社に出会えたらこりゃ参拝しない無い事には勿体ないです。
 
CIMG1565SK0020100821
創建は明治23年ですから、三年に建てられた事になります。
 
CIMG1530SK0020100821
 
CIMG1529SK0020100821
 
CIMG1531SK0020100821
金崎宮付近の案内板
 
CIMG1532SK0020100821
社務所
 
CIMG1533SK0020100821
手水舎、天気が暑かったから蚊の発生率もそこそこ、水がちょっとにごっ・・・
 
CIMG1534SK0020100821SK0001CIMG1535SK0020100821SK0001
 
CIMG1536SK0020100821
 
CIMG1537SK0020100821
拝殿
 
CIMG1538SK0020100821
 
CIMG1541SK0020100821
本殿、神明造りです。
 
CIMG1540SK0020100821
 
CIMG1542SK0020100821
 
CIMG1543SK0020100821
摂社絹掛神社
 
CIMG1547SK0020100821SK0001CIMG1546SK0020100821SK0001
いつぶつけたのか、吽君の耳が欠けてます。
 
CIMG1564SK0020100821
 
CIMG1561SK0020100821
城跡と言われてるわけですからウキウキしてました、これを見て更に期待が膨らむ。
 
CIMG1559SK0020100821
ついに金ヶ崎城跡に到来!
 
CIMG1560SK0020100821
こ・・・れ・・が・・・・・?じ・・ょ・うせ・・き?
城跡の所か石垣すら確認出来ないほど「跡地」です。
右を進むと墓所見込み地の石碑が建てられてます、訪れる際は是非見てから去ってください。
 
CIMG1549SK0020100821
海抜というのは海の水平線から計算した高さです。満ち潮とか引き潮とかの影響はあるけど平均値で計算だとか。
因みに最近は標高に移行してるとか。
 
CIMG1550SK0020100821
15分ほど歩けば行けますので是非頑張ってください、
ほとんどの皆さんは手前で挫折するから結局フランクがここで休憩した30分間は誰も来なかった。
 
CIMG1552SK0020100821
見下ろす先はちょっとした岬のような岩山が見えます。
海抜数メートルって所でしょうか。
 
CIMG1553SK0020100821
天気は晴、気温は36度、湿度は60%前後です。
見晴らしはご覧の通り、水平線まで遮る物など何も無い!
木陰の風は涼しい、暑さに参ってるフランクにとっては嬉しいひとときです。
飲み物さえあれば文句ないです。
 
CIMG1551SK0020100821
絶景です。
 
CIMG1554SK0020100821
 
CIMG1558SK0020100821
城跡らしき物は特にありません、期待されると困ります。
 

CIMG1562SK0020100821
敦賀市を一望は出来ないが、一角だけなら確認出来ます。
名勝地を観光資源にはやや力不足ですけど、ゆったりと暮らす考えがあれば選択肢に入れると思います。

コメントを残す